夜はCGの時間

ゲームのデザイン仕事を生業にする筆者が、色々なツールのちょっとしたネタやTipsなどを投稿、まとめる備忘録ブログです。

【Unity】リピート感なしのテクスチャマッピングの再現【Blender】

以下の動画を見て『天才すぎる』となった。

www.youtube.com

 

これはぜひとも真似したい。

 

Blenderの解説だが、UnityのShaderGraphでも再現できそうな気がしたので試してみた。

おそらくUE4でもできるが、今回はUnityのみ。

 

結果は、『劣化気味だができなくはない』といったいったところ。

f:id:Magotarou:20220206003116g:plain

 

以下、簡単な内容説明。

使用バージョン:Unity2021.2.9f1

 

続きを読む

【MAYA2022】MAYA2022で使えなくなったスクリプトを使えるようにできるかもしれない話【自己責任】

f:id:Magotarou:20220201181444p:plain

 

MAYA2022になって、標準のPythonのバージョンが2から3に変わった。

その結果使えなくなったスクリプトがある。

 

私の場合、特にダメージが大きいのは以下の3つ。

いずれも2022/02/01現在、2022対応はまだのよう。

神に祈る気持ちで対応を願っています。

 

なんとかできないかと調べたところ、以下の記事を見つけた。

頻繁にお世話になっているDaikinさんの記事だ。

www.comtec.daikin.co.jp

 

Python2で書かれたスクリプトを、Python3に書き換える方法で、早速試したところ【SIWeightEditor】だけ成功した。

他にも使えなくなっていたスクリプトがいくつかあったが、何とかなったものもある。

 

本来なら、せっかくGithubで公開してくださっているのだし、コードを修正してプルリクエストとかしたらいいのかもしれないが、自分には知識がなく書かれていることを実行することしかできないので、恐れ多くて出来ない。

 

なので、この方法での対処はあくまで自己責任

製作者の方が対応してくださるまでのその場しのぎ。

この記事の方法で修正して動かなくなったなんて相談を、絶対に製作者の方にしてはいけない。

 

それを了承してくださった方だけ、続きを読んでください。

※MITライセンスなので改変して私的利用する分には問題ない…はず。

 

続きを読む

【Blender2.8】カーブで壺を作る

Blender2.81かつ業界標準キーマップを使い、カーブから壺を作る方法のメモ。

 

壺というか、カーブを回転させて円柱状で凹凸のある物体を作る方法。

 

 

Blenderのバージョン【2.81日本語】

キーマップ【IndustryCompatible】

続きを読む

【MAYA】カーブに沿って曲がる橋を作る【MASH】

例えば、この島に橋を渡したいとする。

f:id:Magotarou:20191214231824p:plain

愚直にオブジェクトを配置し、頂点をいじって作ろうとする場合、板を一枚渡すだけなら楽だ。

だが、吊り橋のように複数の板を並べて渡すとなるとちと面倒だ。

さらに、ちょっと中央をたゆませたりして、それをかんたんに調整出来るようにしたいとなると…。

 

こんなときに、オブジェクトを ルールに沿って大量に配置できるMASHが便利なので、それを実践してみる。

 

使用MAYAバージョン:2019.2

続きを読む

【Substance】SubstanceLauncherでSubstanceSourceを有効活用しよう

SubstanceSourceで落としたマテリアルを管理するのに一手間かけていた。

カテゴリ分け、タグ付け...。

 

面倒になってDLするのをやめた。

 

そんなことをしなくても、SubstanceLouncherが便利だということに気づいたのがつい最近だ。

 

続きを読む

【SubstancePainter】MaskEditorでお手軽マスク作成

f:id:Magotarou:20191112013127p:plain

 

MaskEditorとは、ルールに沿って3Dモデルを黒と白に塗り分けるジェネレータだ。

ある程度マテリアルを振り分け終わった後に、ディティールを追加するときに使用する。

例えば以下のような手順を踏む。

  1. MaskEditorで鋭角なエッジを抽出し、その周辺のみ不透明な状態を作る。
  2. それをマスクにして、経年劣化で少し剥げたような木材の質感を足す。

 

代表的な使い方以外にも、MaskEditorにはパラメータが沢山ある。

 

それらの機能を理解しておけば、必要なときに必要なマスクをすぐ思いつけるようになっておけるのではなかろうか。

 

そう考えて、脳死でサクサクっとマスクを作れるようになるために、各パラメータの挙動を調べた。

 

SubstancePainterのバージョン【2019.2.3】

続きを読む